FrontPage

テーマ


直感JAZZ楽団
みんなが弾いて楽しめる、新しい楽器の制作

作品解説パネル

です。

filemtakii_panel.pdf



章立てと1文

meg? (2007-12-10 (月) 04:07:14)

file071210_takii.pdf

TeXのインストールに思った以上に手こずったこともあり,怪しい部分が多々ありますが,添削お願いします.


Texってなんだ

meg? (2007-12-09 (日) 18:17:18)

毎日インストールしてみては消してみる日々・・笑
今日はきょうこちゃんの言ってたEasyTeXを試してみよう・・


うふふ。

meg? (2007-11-26 (月) 01:08:53)

なんだか嬉しかったので。

DSCN3732.JPG


ただ1つ、ファイルが重いので、放置しておくとロードがうまくいかなくなってバグります。あらら。あれはもしかすると展示会、自分のPCでやったほうがマシかもしれないぃ。。
ともかく今はプレゼン練習。寝坊しないよう気をつけよう。

  • 遅くまでお疲れ様。設置ができるとなんかうれしくなるよねぇ。PCはもうしわけない。 -- kazushi? 2007-11-26 (月) 17:34:00

やること 残りは・・

meg? (2007-11-20 (火) 23:21:06)

・Aボタン押してください
・もうちょいpptをしゃべりやすくする


設置しながら
・バーと影の位置、大きさ(余裕があればもうちょいおしゃれに
・楽器の鳴り方調整
・設置できたらカメラでデモmovie撮影


思い出したらまた書こう。


うむむ

meg? (2007-11-17 (土) 17:17:46)

合ったら光るのを1つにしたら,なんだか太古の達人みたくなっちゃった.
キラキラを縮小したやつにしようかな.

サックスの光も作ってみたけど,サックスのまで光ってると何がなにやら??な感じになったのでとりあえず保留.


☆ドラムの光は2パートの間に少し小さめに光らすといい感じになった.
これはこれで完了.

☆影づくり.動きが若干ぎこちないけど面白いのになった.
しかし他にやることまだまだあるしとりあえずできたので完了.

☆タイトルの画像を作ってみた.PNGで貼ってみたけどイマイチ画質が悪いような…ヒマがあったらちょっと直そう.


パネル制作中

meg? (2007-11-16 (金) 03:36:32)

だいたい内容書いたのでバックアップのためUP.
あとは明日学校行ってイメージ写真撮って貼ろう.よし.


報告書書いたー

meg? (2007-11-15 (木) 02:57:29)

明日朝起きてチェックしよう.
終わったらメールで提出します.
そして明日卒研サイト?にUPせねば.ムヒー


やることメモ

meg? (2007-11-13 (火) 22:19:27)

・報告書かく
・パネルつくる
・pptやりなおーし

・イントロ影用の写真撮影とトレース
・影びろーん
・バーをおしゃれ化
・○のピカピカ作り変え
・ギターの値調整
・イントロにタイトル入れたい(キラピカなやつ)
・足元の光(イントロのイントロ) ・うまくいくとA列車が走る とか(ステンドグラスみたいの) これは未定

うおー爆発しそ
まだあるはずだけど,,ふふふ寝不足でおぼいだせだい゛ッ゛


設置図 遅れてすいません

meg? (2007-11-13 (火) 21:40:45)

遅れましたすいません!!

filesetti_takii.pdf


試しに設置?

meg? (2007-11-11 (日) 00:02:28)

昨日(11/9)試しに設置してみました。

やってみたこととその結果

?床にバー、壁にキラキラ みたいにイメージしてた感じで映すと・・
 (壁から離れて、高いところから縦にして映す)

・バーが足元に向かって細くなる
・立つ位置を壁近くにしないとバーが足元まで届かない
・2つの距離が近すぎる(ラブラブ。)
・キラキラが床ギリギリに映ってて、あんまり…な感じ
・なによりも、人影がかぶって映像が壁にも床にも映らない

?壁すぐ近くの上から投影
・壁に近いから映る絵がものすごく小さいから無理


うまくいかないもんだよねー

土日で
デュアルディスプレイ対応にして2つプロジェクタ使って映してみようと思ってます。
て言っても今日はちょっといろいろあってできなかったので、
明日シャキ!っとやります。

今日家族が来てたのでちょっと妹にしてもらってみました。
意外とできるもんだね!良かった・・
でもやっぱジェスチャーを伝えるのが難しいな。
今の画面見ただけじゃできなかった。

てきぱきやってその辺も直さねば。

親が自分が大学で何やってんだかいまさら少しわかったと笑ってました。
さて頑張るぞー

  • ご両親にわかってもらってなによりです。(汗 -- kazushi? 2007-11-11 (日) 11:28:48
  • あはは!4年もいるのにいまさらわかったそうです笑 -- meg? 2007-11-11 (日) 22:01:57

左右分け

meg? (2007-11-02 (金) 22:15:22)

できそう!(できたじゃないのかっっ


音の編集ソフトで編集し直して、Flashでサウンドファイルを圧縮しなければできそうです。今日のうちにやってしまおう・・・

イントロどんなの作ろうかなぁと未だに考え中。
先に、紙に描いてみてから作ろう。

  • そうかぁ、圧縮したのがあだになっていたか。ともあれ、よかったですね。 -- kazushi? 2007-11-03 (土) 00:33:00

Pan

meg? (2007-10-31 (水) 23:04:21)

左右に振ろうと思って試行錯誤してみました。

FlashのsetPanとsetTransformでやるとサックスもドラムもペットもギターも全部の音が一緒に左へ行ったり右へ行ったり。。謎。

サウンドファイル自体をいぢって左右に設定するのが早いとみた。
しかし面倒だ・・あのファイルの数・・100ちかい
明日やります。今日は寝ます。


やってみたこと。

meg? (2007-10-09 (火) 01:19:29)


?タイムラインで楽譜をつくった。
サックスのパートを1音ずつ区切ったのを使って、
1小節を16コマとして作ってみた。

→1回目再生するとまあいい感じ。
 ループで再生されるとちょっとずつズレていく。

→フレームレートを10にしたら、テンポ147で録音してきたドラムに合う。(しかし「ピッタリ!」とまではいかない。


?楽譜にあわせて、ブラスの入る部分は画面がオレンジになるようにしてみた。

→楽譜の音が入るちょっと前(3コマ分くらい前)に光らすのがちょうどいい感じかな?


?SPACEキーを押すとブラスが鳴るようにした。
リモコンは置いといて、とりあえず今回はテストということでキーボードで。


脳内試行錯誤 その2

meg? (2007-10-03 (水) 15:31:54)

A列車で行こう の各パートを作りながら考えたこと。

?まずはじめに
Entarキーを押すと、サックスのパートが最初から最後まで鳴る。
というのを作った。

?それの後ろにリズムを鳴らすようにした。

? ?? の他のパート (ブラス(トランペット)、ギター) を作った。

?リモコン対応に。ジェスチャーをしてみながら数値を調べた。
"Enterキーの条件"をその数値に書き換えてみる。

ジャーン、とギターを弾くジェスチャーをすると、ギターのメロディがジャッカジャッカ…♪と延々鳴る。
ジェスチャーをしてなくても鳴る…のはどうかと思って、リモコンが置かれると止まるようにしてみた。

でも、これだとコンポでCDを聴きたいと思ってスイッチを入れて、「やっぱいいや」とブチっとスイッチを消すようなイメージになってしまった。

これじゃ「弾いてる」感が全然ない。


?次は、メロディーを1音ずつに区切って、ジェスチャーをするたびに1音1音鳴るようにした。

これなら「弾いてる」感は出るはず!!

…あれ?これじゃWiitarと変わらないような…??
結局「リズムがわからない」んだから、「1音1音を続けていくとメロディーになる」ようにしても意味ないのかも。
Jazzのリズムはチューリップを弾くように簡単なもんじゃない。だから余計1音1音にしても意味がない。難解。

?1音ずつだと「やりすぎ」だとわかったので、今度は1フレーズずつに区切ってみる。

これは今までよりいいかもしれない。
ジェスチャーのたびに1フレーズ鳴る。タイミングさえ合っていれば、次のフレーズが鳴る。

「勝手に鳴っている」感は、最初より少ない。
1音ずつにしたときの「リズムがわからない…パニック!」感も減った。

とりあえずだけど、これでやってみよう。

  • さじかげんってのはね。実はすごく大事なんですよ。 -- kazushi? 2007-10-03 (水) 20:55:42

夏休み終わりころの脳内試行錯誤 その1 

meg? (2007-10-03 (水) 14:59:29)

Flash何個も作ってみながら考えてたこと、気づいたことを覚えてるうちにメモメモ。論文に使えるかもしれないしね。

□"○○できない" →段階の存在?

楽器が弾けない(難しいと感じる)理由には以前調べた際、様々な種類があったがもしかすると、その理由には段階みたいなのがあるかも。
そこまで言わなくても、もう少し大きく分類できそう。

1 音の出し方がわからない/音が出ない →管楽器特有かも

2 曲を弾いて楽しみたいけど練習しないといけない
    (音階がわからない/楽譜が読めない/リズムがわからない


みたいに。モヤっと考えてただけだから、ちゃんと考えればもう少し変わるかもしれないけど。
んで、今自分がしようとしてること(願望?)は、

1 楽器の弾き方(ジェスチャー)を抽出して、それを音を出すキッカケにすることで、誰でも音を出すことができるようにする。

2 曲が弾けるようにしたい。
  音階がわからない → わからなくても弾けるように工夫する
  楽譜が読めない  → 楽譜はいらないようにする
  リズムがわからない→ タイミングさえ合えば弾けるようにする


ジェスチャーにぴたっと音が出るだけだと、Wiitarとあまり変わらないように感じた。
なぜなら、結局音が出たところで"曲"にはならないから。
"ジャーン"とやって"ジャーン"と音が出るのなら、次は"ゆずを弾き語り"とか"サンタナみたいに!!"とか考えるのは当然のことかも。


8/27 作業報告

(2007-08-27 (月) 22:34:45)

先週末までで、A列車のパートはだいたい録り終わりました。
あとは編集さえすればどうにかなるだろう。

次は、曲じゃないけど、簡単にセッションしている感じの音を、各パートごとに録音してみようかと企んでいます(できるかは謎
うまくいったらさぞかしかっこいいだろうに…

  • おおう、いいぞう! -- kazushi? 2007-08-28 (火) 07:07:56

8/24 作業報告

(2007-08-24 (金) 14:05:58)

サックス&クラリネット(だけ)できたー!

超簡単版だけど…
Bluetooth調子悪くてリモコンが使えないので、とりあえずPCのだけど…

ていうか録音むずか死。編集もっとむずか死。
自分のリズム感だけで合わせてるからズレるとホントずれっずれ。。
だいじょぶなのかぁこりゃー?全楽器分作って合わせて聴いてみないと合ってるかどうかわからないという、ステキすぎる効率の悪さv

次はトランペットじゃ!おりゃりゃー!


8/22 作業報告

meg? (2007-08-22 (水) 23:48:49)

Flashにぼこぼこにされてます。


8/20 作業報告

(2007-08-20 (月) 21:47:01)

Flash(仮)製作中。
まだまだ先は長そうだ…

とりあえず録音はちゃんとしてしまわないと函館に戻れない…↓


8/19 作業報告

(2007-08-19 (日) 15:20:46)

今日、簡単に
・ドラム(ベースとなるリズム
・サックス
・ブラス(トランペット
の3パートをサウンドレコーダを使って録音してみた。

この前フリーソフト使ってみたけど、実は音のカットぐらいはサウンドレコーダーでできました!(ヘルプを読んでみたらすぐ載ってた…はは

リズムの録音が難しいなぁ。
リズムはループさせるとズレちゃうから、何秒ごとに鳴らすみたいに作らないとだめなんだろうな。

一曲仕上げるとなると3分以上あって、作るのも難しそうですが、遊ぶほうとしてちょっと飽きちゃうかもしれない。
今のところは、1分くらいに曲をアレンジして、メインの部分と、最後のキメを盛り込もうと思っています。

A列車で行こうを作ってみてますが、
故郷の空も作りたい!でも楽譜ない…耳コピするかなぁ
とりあえずA列車の楽器をそれぞれ完成させよう。他の曲はそれからで。


  • はじめから大変なものをするより、まず簡単にできるものから。それでいいですよ。 -- kazushi? 2007-08-21 (火) 00:31:36
  • はいっっ 頑張ります。。 -- meg? 2007-08-21 (火) 22:02:28

8/18 近況

(2007-08-18 (土) 09:11:14)

しばらく家族旅行で不在でした。


Audacityというフリーソフトを見つけました。
サウンドファイルの編集がけっこう簡単に出来そう。
今日明日はどうかわからないけど、来週一週間かけて録音やらなにやらを
ガッとやってしまおうと思います。(じゃないと函館に戻れな〜い

  • 勢いは大事だ。 -- kazushi? 2007-08-18 (土) 17:29:54
  • はいっ、頑張ります -- meg? 2007-08-18 (土) 22:39:45

8/13 作業報告

(2007-08-13 (月) 15:42:23)

週末にデンコードーに行って、
エレクトーンとPCを繋ぐための接続コードを買ってきました。

接続コードで両機器を繋いで、
試しにサウンドレコーダーを使って録音してみたら
ちゃんと録音できたー!やったぁ

Flashにもちゃんと読み込めたし。ばっちり。
後は、ちゃんと必要な部分を考えて録音して、
録音したファイルを、要らない部分カットしたりするためのソフトを見つけて地道に編集していくだけ!頑張るぞー

  • サウンド編集ソフトね。最近はそっち系はさわっていないけどなんかあったかな。いいのがあったら教えてください。 -- kazushi? 2007-08-14 (火) 08:49:50

重大な問題が。。

(2007-08-09 (木) 17:17:16)

エレクトーンの演奏をmidiファイルで録音できるけど、Flashのライブラリにmidiファイルは読み込めない。

midiファイルをwavに変換するフリーソフトを使ってみると、あまりにも音が悪くて使えない。

…さて困ったもんだ。どうしよー…
弾いてる生音を録音するか?するのか??できるのか???
混乱モード。


8/9 作業報告

(2007-08-09 (木) 15:11:16)

あーやっとわかったぞー!!
音質を保存するにはXG変換するのか…。
説明書を読むのが苦手なので少々てこずってます笑

やればやるほど問題が出てくるもんだ。

・録音のタイミングがバラバラになる…↓どうにか統一したい。
・リズムはどうやって録音しよう
・midiにすると音がショボい。。和音を自分で考えなきゃ

とりあえず、リモコンを持ち上げたら「ツーツッツ…♪」とリズムが鳴るようなのを作ろうかな。

それに他の楽器の音が鳴るようにすればいいんだし。よしやってみよう。


8/8 作業報告

(2007-08-09 (木) 00:58:31)

エレクトーン(STAGEA)を使って試しに録音してみた。
説明書と格闘。どりゃー

弾いたまんま録音できそう。
PCでさっそく録音したmidiを聴いてみたら、ピアノの音色で聴こえた。
あれ、ペットの音に設定しなかったっけ??

音色はどうやって保存するんだろう…
みんなが寝静まった夜中にガチャガチャやるのもなんなので、
また明日に持ち越し。

うむ、先は長いとみた。


やってみたい曲リスト

(2007-08-07 (火) 22:50:10)

○A列車で行こう
→誰でも絶対1回は聴いたことある!
楽譜も買ったことだし、とりあえずこれを作ってみようと思う
http://www.worldfolksong.com/songbook/masterpiece/jazz/atrain.htm

○故郷の空
→信号の曲。SwingGirls?のデビュー(?)曲。1分くらいでちょうどいい感じ!
個人的に好き。スコットランド民謡らしい。(へぇ〜

○Moonlight Serenade
→こういうムーディーなのもいいかもしんない…
http://www.soundpie.com/annex/jazz/giga/moonserenade.htm

○In The Mood
→これも誰もが聴いたことあるっしょ。
たりらたりらたりらたりら〜♪の部分だけ作ってもいいかも笑
http://www.soundpie.com/annex/jazz/funtime/inthemood.htm


8/7 作業報告

(2007-08-07 (火) 18:19:22)

実家に帰省中です。

?エレクトーンの楽譜を買ってみました。
A列車へ行こう などベタな曲が入ってます。

?A列車…を練習してみました。ちょっとは腕が鈍ってるけど、軽く練習すればすぐに弾けそう。

?うちのエレクトーン(STAGEA)の説明書で勉強。
・USBメモリが使える!!
・弾いたデータは.midファイルで保存されるみたいなので、エレクトーンで弾いたデータを録音すると、そのままPCで使えるかも!

今の世の中ってすごいー…と関心。
あーどういう風に作るか考えないと、どう録音していいかわからん…
頑張ろ…


就職先が決まりそうです

meg? (2007-07-19 (木) 09:49:44)

先日の飲み会のときにかかってきてた電話は
日立GPからの「内定」の連絡でした!!

ついに就職活動も終わりそうです。
長い間いろいろとご迷惑&心配をかけてしまいまして
申し訳ありませんでした。

やったー!

  • おおう。おめでとう! -- kazushi? 2007-07-19 (木) 14:56:30
  • おめでんとヽ(´ω`)ノ -- Sugimoto? 2007-07-21 (土) 23:50:14
  • >先生&杉本くん  ありがとうございます! -- meg? 2007-08-04 (土) 17:20:41

試作してみて

(2007-07-17 (火) 02:34:00)

作ってみて思ったこと

□画面について

?玉が横から流れてくるのはあんまり良い表現じゃないかもしれない

理由:
タイミングがつかめない
テンポが早い曲だと、玉の流れる速さが早すぎて見えない
面白みがない(既に使われている表現)

○虫が良いタイミングで「ぷ〜ん」て飛んできて、
それをバチ!バチ!って叩くみたいなほうがよっぽど面白いかも…なんちて


?今弾いてるのは何の楽器なんだ?
ということをわかるようにしなければ。

?Flashで書くとどうしてもショボい。
絵が下手なのがバレる。どうしよう。
画面上に何をどうやって表示するか考えるときにちゃんと考えよう。


□音について

音どうしよう・・・・
今回は、フリーで使えるのをダウンロードして流してるけど、
他の楽器じゃそれはできない。
自分で録音したいけどトランペットなんて持ってないし!
CDの音が勝手にパートごとに分かれて、一音ずつちぎれるソフトがあったらいいのに。。
GlovePIEでMIDIをどうやって使ってたのかとりあえず調べてみよう。GlovePIEみたくFlashでもできるのかなー?


GUI考察

(2007-07-10 (火) 15:09:07)

気晴らしで見に行った電気屋さんに、Rolandの電子ピアノが。
デジスコアという機能がついていた。

名前の通り、液晶画面がピアノの中央部分についていて、
そこにデジタルのスコアが表示されている。

譜面のすぐ上にある、赤い小さなボールが
弾くテンポに合わせてぽよん、ぽよんと弾む。

とても自然に導かれてる感じがいい。
ボールがぽよんと落ちてくるタイミングでうまく弾けたら、
自然とうまく演奏できる。

おー、目指してるのに近いかも…と感動しました。

今つくろうとしてるのは、とりあえず「太鼓の達人」に近いやつ。
しかし、作っていく上でどんどんGUI凝ろう。

就職はうまくいかないけど
卒研の作品だけは面白いの作って卒業しよう…て、暗っ!笑

参考URL: http://www.roland.co.jp/PIANO/digi_shiru/index.html


ドラムだったとしたら

(2007-07-03 (火) 01:10:03)

まず
・座る(椅子があれば)
・両手でスティックを持つ
・叩くフリをする

よく知ってる人は、足も動かすかも。



ドラムを実現するとき、
ドラムは他の楽器と違って、リモコンを楽器として持つんじゃなく
楽器を叩くためのスティックとして持つ。

空中をポカポカ叩くのもいいかもしれないけど、
ある程度叩く場所がわかんないと、難しいかも。
画面でどこを叩いてるのかわかるようにするのか、
それともなんとなく場所がわかるようなモノを作って設置するのか。
スピーカーをうまく使うと音で叩いてる場所がわかるかも?

もしやどこを叩いてるか、なんて区別もいらないのかも。。
詳しく考えるのも大事だけど、それと同時に、
”だいたい”のイメージで考えることもして、初心を忘れないようにしよう。


ギター、ベースだったとしたら

(2007-07-03 (火) 00:23:06)

まずはやっぱり
・右手でジャーンってやってみる

慣れてくると、
・左指もパラパラ動かす
・コードチェンジのフリもする


Wiitarのときにも思ったけど、
やっぱりギターは、ジャーンとやったときにジャーンと鳴らないとしっくりこない。
本来なら膨大な量のコードがあるけど、コードチェンジが細かくできる必要は無い。1曲弾くために必要なコードは、必ず何パターンかだけで十分だから。

どれがどのコードかも知らない人に「コードチェンジ」をさせる必要はあるのかどうか。ないんじゃないか。。?


管楽器(トランペットなど)だったとしたら

(2007-07-03 (火) 00:13:04)

まずは
・指をパラパラ動かす
・口を尖らせて吹くマネ

ノッてきたら、
楽器を上下に動かしたり…


やっぱり、音が出なかったら話にならない。
ボタンはあくまで「弾いてる感」として存在させる。
細かい音の変化ができるにする必要は、たぶん無い。


利点・欠点を考えてみて

(2007-07-03 (火) 00:12:25)

欠点を無くすことができれば、本物の楽器よりもっと誰でも弾けそう。
楽器を弾くためには多かれ少なかれ、「練習」しないと絶対無理。
でも、「練習」は「挫折」に一番近い時間。

まして、素人がパッと楽器を持たされてすることなんて、
「練習」じゃなく、あくまで「実践」。
「ま、練習すればそのうちできそうかな…」じゃなく
自分の作品では「できるかできないか」が勝負。

現在:「練習しないと無理」→「えぇー難し…」を
未来:「こんな感じだべ?」→「弾けちゃった!」にしたい。

WiiSports?で、テニスなんか現実だったら本当は全然できないのに、ボールが打ててる、プロと互角に戦えてる!!みたいな、
ボーリング、現実じゃ100超えるのもやっとなのに、Wiiならプロ!!みたいな、
あの嬉しさを楽器で実現したい。


パッと見て、リモコンを握った瞬間、それぞれの楽器を持ったとして、
どういうアクションをするのか。



楽器の利点・欠点のポイント

(2007-06-26 (火) 01:17:51)

利点:楽しいとこ
欠点:その楽器が嫌・苦手(挫折する)とこ


□ドラム
利点:とにかくかっこいい
   見せ場が決まるとステキ
   両手・足を使って体全体を使って演奏する

欠点:どの楽器がどの音かわからない
   どのタイミングがどの楽器かわからない
   いろいろ叩くのがありすぎてわからない
   リズム感が無かったらそもそも弾けない

   
□ベース、ギター

利点:右手でジャカジャカすることが楽しい ex)ほうきでギター
   ソロがカッコ良く決まったとき気持ち良い

欠点:ものすごい量のコードがあり、その音と押さえ方を覚えなきゃいけない
   手が届かない、指が痛い


□トランペット・サックス
利点:吹くところがぴったり合った
   良い音が出た
   ノリノリで吹く(高い音はぐいっと持ち上げて吹く とか

欠点:音が出ない(高い音・きれいな音は出しにくい)
   初心者にはボタンの意味なんて覚えられないし知らない


悲しいお知らせ

meg? (2007-06-03 (日) 00:46:37)

PCが壊れました。
バックライトがついてないっぽく、うっすら画面は見えるけど暗すぎて使えない。
月曜の朝一で売店に持っていくけど、実習に間に合うんだろうか・・・
てか、ここ最近ツイてなさすぎ↓ぶー。


5月31日(木)

meg? (2007-05-31 (木) 16:52:14)

インタラクティブ東京とかいろんなのがあるんですね。 時間とお金(主にお金)があったら見に行きたいなーぁ、勉強になりそう。てか単純に面白そう。

面接受けてきました。八王子って遠いのね。しかも田舎!
プレゼン中は汗だくでした。スーツ、クリーニングに出さねば…


次のゼミまでにやることは
・マッピングつづき
・Wiitar改造
・はしかの注射

明日帰ったらはじめよう。 Wiitarは実際もうちょいうまくなりたいもんです。。 それか、うまく弾けるように改造したい。

  • 私にはwiimoteで観客を魅了する滝井さんのビジョンが見えますよ。(ララァ -- kazushi? 2007-05-31 (木) 18:13:23
  • あはは!ララァて^^若井おさむさん思い出しちゃった -- meg? 2007-06-02 (土) 00:32:20


5月21日(月)

活動場所:自宅

このごろ就活の課題制作で全然卒研進められてないけど、
せめて頭の片隅で考えてたことを箇条書きしとこう。


楽器の弾き方を分類したりしてて思ったこと…
・Wiiリモコンで楽器を実現するだけでいいのか?
もしかすると、自分が本格的に作り始める前にだいたいのことはどこかの誰かにやられてしまっているのでは…↓
と一瞬落ち込んだんですが、ま、それでもいいかと思いました。

あくまで自分の中での大きなテーマは
○楽器を演奏して音楽の楽しさをもっとみんなに知ってもらうこと
○「これ、どうしたらいいんだ?」なんて考えなくても弾けること
だから、自分らしく、表現していこうと思います。
「誰でも弾ける楽器」ってのが、NEWな部分なんだ!ってことにしておこう。



・楽器を弾くことの楽しさを伝えるために何が必要か。
自分がずー(13年)ーっとエレクトーン習ってたときと、ギター弾いてるとき、何が楽しかったり嬉しかったりするのか考えてみた。

「誰かが聞いてくれてる」ことは、けっこう大きいんじゃないかな?と思う。
コンサートではいつもあんまり緊張したことがなくて、それよりも「みんな聴いてくれてる」と思うと嬉しくて、練習してるときの何倍もノリノリで弾いてたような。

だから、リモコンでジャーンとか弾くと、
画面にはスコアでも弦でもなく、聴いてくれてる「人」がいて、
弾いてると、みんな笑顔でノって聴いてくれてたら嬉しいと思うな。





□めぐの就活(地獄)日記
ポートフォリオをなんとか終わらせた。
オリンパスのための履歴書も書いた。あとは出すだけ…
そして水曜日はSPI試験!未だNO勉強!MOだめだ!あぁ…


5月17日(木)

活動場所:楽器屋さん
今日は楽器屋さんに行って、いろんな楽器のカタログを
もらってきた。
これで、もうちょい楽器の位置とかいろんなことがわかるはず!

517.jpg



来週のゼミには出れそう。
でも、2次選考のためにポートフォリオをA4版にする作業が増えた…↓
なかなか卒研進められない。 早く就活終わりたい…



5月14日(月)

活動場所:大学

楽器を弾いてる姿の写真を集めて模造紙で分類してみてます。

b1.jpg


b1_4.jpg


楽器の種類も何もかもごちゃまぜにして、弾き方で分類してみた。
大きく分けると2通り。
打楽器以外の楽器は、どれも鍵盤やボタンを「指で押す」っていう行為が入っている。
この中で更に、「口で息を吹き込む」管楽器、「ピックや弓でこする」弦楽器、それ以外は鍵盤楽器の3つに分かれる。
打楽器は自分の指ではなくマレットやスティックなどの棒を使って楽器を叩く。

ここまではけっこうわかっていたことだから、もうちょい面白そうな分類や軸を探してみようと思う。昨日寝る前に良い案が浮かんだけど寝たら忘れた…↓


明日の卒研は、札幌で面接のため参加できません。
すいませんがよろしくお願いします。


5月1日(月)

活動場所:自宅


妹と父にWiiで遊んでもらってみました

妹は7歳(小2)のやんちゃガールです。


私自身の研究に何か関係あるかどうかはわかりませんが、笑
見ていてすっごく面白かったので、気が付いたことを書いておきます。



はじめてのWii

「はじめてのWii」にある射的ゲームを妹と私でやりました。
妹は、自分のアイコンがわからなくてピーピー怒りっぱなしでした。しかし、最後にUFOが出てくるのになると、どうやら私や妹がUFOに連れて行かれるのが面白かったみたいで、打つのも忘れて「めぐ連れて行かれちゃうよー!」と楽しそう。
いまいち「射的」ってのが何なのかわかってなかったから仕方ないか。


おどるメイドインワリオ

「おどるメイドインワリオ」の1番簡単なステージを妹1人でさせてあげました。
でも、出てくるお題の意味がわからないらしく、
フライパンを振るとか、
人形にフックを引っ掛けて釣りあげるとか、
「なんかわかんないよー!!」とわめいていました。
でもなぜか、

ひげをそれ! だけはうまいこと剃ってあげてました笑

父がひげを剃っている姿を毎朝見ているせいなのかなぁ…?
母がフライパンを振ってる頃、妹はTVに夢中でろくに料理してるとこなんか見たことないだろうな。私もそうだったし。


このソフトをやってる妹を見てて面白かったこと、それは…
「お題とお題の間に走ってる、ワリオのまねしてずっとどたばた走ってた」
てこと!!
ほんと、あの一瞬出てくるワリオの走り姿を見て、妹はずーっとその場で走りっぱなしでした笑。「はしれ!」なんて誰にも言われてないのに。ワリオの気分になっちゃったのかなぁ?しかも、走りながら「もうだめだ!間に合わない!」とか言ってた。笑
子供は素直で面白い…

妹みたいに幼い子には、もっともっと普段の生活に近い行為の方がわかるのかもなぁ。
たとえば、
歯を磨く、手を洗う、トイレットペーパーを巻き取る、ごはんを食べる
くらいのほうがきっとわかるんだと思う。


Wii Sports

WiiSports?をやってる妹は本当に見てて面白かったです。
興奮しすぎてTVから離れて座っていても、そのうち立ち上がって手をブンブン振り回す!!本気!!
なるほど、リモコンが吹っ飛んでTVが割れる事件もそりゃ起きるわと納得しました。笑
まるでコートの上に自分が立っているかのような錯覚をしているのかも!

TVに映っているボールを本気で叩きに行こうとする。
体がどんどん前へ…
最初は適当に振ってたラケットに、だんだんボールが上手いこと当たるようになってくると、いっちょ前に打つ瞬間構える。おおー

ばあちゃんにも一回試しにテニスをやってもらってみた。
なかなかタイミングが合わなくて空振りが多いけど、本人は「これ面白い!」ってすごく楽しそう。DSとかは難しそうでついていけないけど、これくらいなら、妹と一緒に遊べそうって、喜んでた。


妹とばあちゃんの共通点、それは…
点数が決まったときの「リプレイ」で打ってる気分になって振っちゃってるとこ!
「だから、リプレイだからさっきのが映ってるだけだよ」って言ってるんだけど、毎回毎回「打ってる気分」になって二人とも振ってる。

でもその気持ち、わからなくもない^^画面上じゃなくて、リモコンを振ってると、本当にテニスをやってる気分になるよね。
私も球を打つとき、ちょっとの間バトミントンをやってたときの癖で、思わず左手がちょっとあがってしまうときがある。

うちの妹、運動はさっぱりできない。
運動会は半泣きしながら嫌々で走る。自転車もまだうまく乗れない。なわとびも怪しい。
そんな妹が「もっかい!もっかい!」って遊びたくなる。
Wiiってすごいなぁ…と改めてしみじみ。


もしWiiでSportsができるソフトでもうちょい子供用とかなら、
ドッジボールとか、なわとびとか、小学校で一回はかじってそうなスポーツがあると、もっと楽しめるのかも。ドッジボールとか、うまくいくとちょっと大人でも面白そう…


とにかく面白かったです。観察は大事だな。一家に一台Wiiですね。


現在、三洋電機の課題を毎日やってます。
そろそろ就活おしまいにしたいので、今回ホント頑張ります…



活動記録


4月23日(月)

活動場所:自宅


楽器のふるまいの観察、分析


現段階で調べる必要がありそうだと思っているのは、
・楽器の持ち方
・楽器の弾き方
・音域
やっていくうちにまた何かあったら調べる。
分類できそうだったらしてみる。
なんとなくだけど、楽器って、弾いてるイメージが大切な気がする、、
細かくやりすぎないようにしようかな。どうしようかな。迷い中。



今のところわかっているふるまい

□管楽器
持ち方:両手で縦に持つ。フルート、ピッコロは横(右側)で持つ。
弾き方:口から息を吹き込み、指先でボタンを押す、または穴をふさぐ。


□弦楽器
持ち方:
ヴァイオリン・チェロ系:左肩に載せるまたは左手で持ち、右手に弓を持つ。
ギター:バンドで肩からぶら下げ抱える、または座った状態で太ももの上で抱える。
弾き方:
ヴァイオリン・チェロ系:左手で弦を押さえ、楽器の弦を右手の弓でこすって鳴らす。
ギター:左手で弦を押さえ、右手か手に持ったピックで弦をはじく。


□打楽器
持ち方:
例えば・・
トライアングル:左手でトライアングル、右手で棒を持つ。
太鼓、木琴など:スティックやマレットを両手に持つ。
ドラム:スティックを両手に持つ。右足をペダルに載せる。
ほかにもいろいろあります。
弾き方: トライアングル:トライアングルを棒で叩く。
太鼓、木琴など:スティックやマレットで太鼓・木琴を叩く。
ドラム:スティックで鳴らしたい楽器を叩く。右足のペダルでリズムをとる。


□鍵盤楽器
持ち方:
ピアノ・エレクトーン:何も持たない。鍵盤上に両手をのせる。
アコーディオン:両手で抱えるように持つ。左手で蛇腹(ジャバラ:空気をフシュフシュするとこ)を持ち、右手は鍵盤またはボタンの上にのせる。
メロディオン:チューブをくわえて、左手で本体を持ち、右手は鍵盤の上。
弾き方: ピアノ・エレクトーン:両手で鍵盤を押す。エレクトーンの場合は、左足(両足)でベースを踏み、右足で音量調節や効果を操作する。
アコーディオン:左手で蛇腹を引いたり押したりして空気を送り、右手で鍵盤を押す。
メロディオン:口で息を吹き込み、右手で鍵盤を押す。


楽器の種類について

楽器は大きく分けると

・管楽器
ex)トランペット、ホルン/フルート、クラリネット、サックス

・弦楽器
ex)ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、ギター

・鍵盤楽器
ex)ピアノ、アコーディオン、メロディオン、エレクトーン

・打楽器
ex)カスタネット、トライアングル、木琴、マラカス、ティンパニー、ドラム

くらいに分けることができる。


楽器の種類とか弾き方を調べるためのサイト

MusicalZoo? -がっきひろば-
楽器の種類とその演奏の仕方がわかる。
音サンプルが聴ける。
http://www.yamaha-mf.or.jp/zoo/ja/instpark.html

○鳴るほど♪楽器解体全書
楽器の詳しい仕組みがわかる。
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/index.html



関係ないかもしれないけど…

音のイメージというか、なんというか…
「ピロピロ」
「ジャカジャカ」
「ツーチッチ」
「ギーコギーコ」
みたいなのも考えとくといいのかなと思ったり。
弾くことを促すときの合図みたいのをどうしようか考えてるから
なにかhintになるかもと思ってます。


関係ないかもしれないけど…その2

おどるメイドインワリオすごく楽しい。
「おどれ!」ってやつばっかりやりたくなる。
恥ずかしいのにやりたくなる。
ピタッとあわせたくなる。


私の作る楽器はあんな風なのがいいかなと思う。
「誰でもカンタンに作曲できます」より
「みんなではしゃいでるうちに楽器が弾けてます」
くらい。

次回予告

今回はざっくばらんにだったので、もうちょい各楽器ごとにやって分類。
模造紙とポストイットとかで大げさにやってみようかな。


4月17日(火)

活動場所:研究室
活動時間:15:30〜18:00
作業内容:卒研の進行説明、個人の卒研テーマの発表とディスカッション

□4/17 卒業研究テーマ研究書

タイトル:未来の楽器を制作する(仮)

1.1行メッセージ
もっと多くの人に楽器を演奏する楽しさを伝えるための作品を制作する。

2.具体的な方法
・今ある楽器について調べる
・音楽を聴いたり弾いたりする様子の観察・分析
・おもちゃや遊びの観察?
・アイディアをたくさん発想し分類
・一番気に入ったアイディアを制作する

3.背景
現在、世の中にはピアノ、ギターなど様々な楽器がある。
しかし、楽器を演奏することは、人によって得意不得意があるため、万人が楽しめることではない。
技術的背景として、センシング技術の発展によりWiiのように直感的な操作によって誰もが楽しめる娯楽が出始めている。より多くの人々が楽器を演奏し楽しむことで、生活がより豊かになるような未来の楽器を考え、制作する。

4.関連研究
TENORI-ON - 21世紀の音楽インターフェース / 岩井 俊雄、ヤマハ株式会社

岩井俊雄とヤマハとのコラボレーションによって現在制作されている21世紀の音楽インタフェース。16×16計256個のLEDスイッチが配置されていて、指先で押すと音と共に波紋のように発光する。音楽の知識がなくても視覚的・直感的に作曲・演奏ができる。 シンセサイザーの鍵盤のような過去の楽器の模倣ではなく、まったく新しい電子楽器のインタフェースのデザイン。TENORI-ONは、複数をつないで一緒に演奏を楽しむこともできる。シンクロさせたり、セッションしたり、作った曲を送りあうこともできる、光と音を使った新しいコミュニケーションツールでもある。

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/design/tenori-on/


□アドバイス
・研究に2方向ありそう。
1 楽器のアクション、人のふるまいを見る
2 おもちゃのような気軽さを使う
・Wiiを魔法のステッキにする
・一人オーケストラやっちゃえ!


□次にすること
・管弦打、楽器のふるまいを調べる


4月12日(木)

  卒研スペースレイアウト作業

添付ファイル: file071210_takii.pdf [詳細] fileDSCN3732.JPG 1060件 [詳細] filemtakii_panel.pdf [詳細] filem1204034_mtakii.pdf 838件 [詳細] filesetti_takii.pdf 1518件 [詳細] file517.jpg 1015件 [詳細] fileb1_4.jpg 1017件 [詳細] fileb1_3.jpg 594件 [詳細] fileb1_2.jpg 592件 [詳細] fileb1_1.jpg 575件 [詳細] fileb1.jpg 1160件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-04-12 (土) 23:36:34 (5859d)