1.PJMと錯覚を利用した擬似加速装置
~2.指パッチンで飛び出るテッシュ
~3.ジョジョ

#article
**Hello! [#i08617da]
>[[QGWJ51V3OD16W0VWXF   www.yahoo.com Farrington]] (2022-12-09 (金) 03:52:20)~
~
Hi! Please tell me the number of your office, I will come to you tomorrow.   QGWJ51V3OD16W0VWXF   www.yahoo.com~

//

#comment

**Hi! I have a little problem :-( [#k97e2678]
>[[Eartha Huxham]] (2022-08-30 (火) 11:41:40)~
~
I registered on the website last week and filled in my details. But since yesterday I can't log in to my profile. Help me fix everything. Here is a link to my page ►►►  https://cutt.us/PsaQo  ✅. Thanks! Margo~

//

#comment

**Hi! I have a small question? [#r7d4c9a6]
>[[Janet Christenson]] (2022-06-30 (木) 06:08:53)~
~
►►► ✅ Where can I get my prize? Here? https://lnk.do/oRLXPN~

//

#comment

**QGWKUO5BAYUHSM2WXF   www.ask.com [#fc24650c]
>[[QGWKUO5BAYUHSM2WXF   www.web.de]] (2021-09-01 (水) 00:04:03)~
~
QGWKUO5BAYUHSM2WXF   www.google.com~
   I have a small question for you

//

#comment

**週報 1/27_1/29 [#n8456232]
>[[上田進太郎]] (2015-02-03 (火) 14:10:13)~
~
1/27 出席~
ゼミ。論文最終仮提出。~
考察・結論がうまく書けてないとの事だったのでその部分を訂正。~
追加で、使用した機材や実験の全体イメージ図などの説明を記載した。~
~
1/29 出席~
自主ゼミ。各自卒論の提出に必要な書類をまとめた。~
文字コードの整理や誤字脱字のチェック。~
portal.fun.ac.jpに論文等をアップロードする作業。~
macユーザーの学生は「cyberduck」というアプリを使えば楽にできるらしいのだが、~
なんか悔しいので、ターミナルでアップロードしました。(特に意味は無いです)~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2015-02-03 (火) 17:44:12};

#comment

**週報 1/20_1/22 [#f7f6c6ff]
>[[上田進太郎]] (2015-01-26 (月) 00:27:07)~
~
1/20 出席~
ゼミ。「卒論らしくまとまってきた」らしい。~
考察がまだまだ弱いため、脳のv1v2などの観点から書いてみる~
~
1/22 出席~
視野角や暗所視、明所視について調査。なかなかいい文献が見つからない。~
デビットマーの本を1冊借りた。~
~
p.s.~
学部生から飲み会の連絡来ました。23日の夜に。~
よかった.~
~
//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2015-01-27 (火) 14:38:00};

#comment

**週報 1/13_1/15 [#s8ae5b7b]
>[[上田進太郎]] (2015-01-26 (月) 00:24:44)~
~
1/13 出席~
卒論。~
参考文献と先行研究を洗いなおし。~
~
1/15 出席~
分散分析の数値をグラフ化~
書き方を調べる~

//

#comment

**週報 1/6_1/8 [#ne471a69]
>[[上田進太郎]] (2015-01-16 (金) 00:08:58)~
~
1/6 ゼミ~
各自進捗報告。~
実験と論文について説明。~
論文については章の立て直しと、誤字脱字を再チェック。~
必ず声に出して一度読むこと。~
~
1/8 自主ゼミ~
実験の分析を主として行った。~
実験結果に分散分析をかけたところ有意な差は見られず。~
「どうしよう」と焦ってるところをやっしーさんに諭され落ち着きました。~

//

#comment

**週報 12/9_12/11 [#laf132d4]
>[[上田進太郎]] (2014-12-16 (火) 13:36:38)~
~
12/9 ゼミなし~
12/11 出席~
~
卒論の章立てとアウトラインをした。~
年内中の計画を簡単にたてる。~

//

#comment

**週報 12/2_12/4 [#rfc03c8e]
>[[上田進太郎]] (2014-12-08 (月) 07:19:00)~
~
12/2 出席~
学部生の進捗報告。~
僕の理想はちゃぼさんのような、「見せる」作品にすることが目標であったが、~
技術的な面を考慮して、学術的にプロジェクションマッピングと錯覚を検証していく方向に。~
先行事例であった研究を例に再検証しつつ、錯覚がプロジェクションマッピングにおいて効果があるのかの詳細を探っていく。~
~
12/4 出席~
論文の章立てをするためのテンプレートをメンバーで共有し、texのコードを読んだ。~
元のテンプレートファイルのテキストコーディングがISOlationであったため、~
ターミナルでnkfを使用し、utf-8に直しました。~
shift-jisにすることも可能でしたが、元の設定がutf-8になっていたためそれに合わせてutf-8にしました。~
わからないコードを今のうちに理解しておくことで、執筆の際に手間がかからないようセッティングした。~
章立てはやっしーさんの学位論文テンプレートを参考に組み立てます。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-12-09 (火) 08:50:04};

#comment

**週報 11/25_11/27 [#v150e68a]
>[[上田進太郎]] (2014-12-01 (月) 23:46:14)~
~
11/25 ゼミ休み~
東京で疲れたのでゆっくり休みました。~
~
11/27 出席~
TA業務を半分(4限に)しました。まだ、製作初期段階なので質問は少なく正直、暇な時間が多かったです。やっしーさんが説明用のスライドを作ってくれたお陰で、捗りそうです。~
~
走行の場合のt検定を行いました。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-12-03 (水) 00:08:36};

#comment

**週報 11/18_11/20 [#h680dc0d]
>[[上田進太郎]] (2014-11-26 (水) 12:33:40)~
~
11/18 出席~
院生とごやの発表練習。~
発表スライドは個人の趣向などが出やすく、見ていて面白い。~
やっしーさんの発表技術は流石です。~
~
11/20 出席~
学部生+院生の発表を見学していました。~
~
とくに院生の発表は内容が深く、発表技術も学部生より上手いのでとても為になりました。~
自分が大学院に行ってたらこんなことをしたいとか少し考えました。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-11-26 (水) 19:21:34};

#comment

**週報 11/10_11/13_11/14 [#mad51c08]
>[[上田進太郎]] (2014-11-17 (月) 06:24:24)~
~
11/10 出席~
オープンラボ。ドームを膨らまし、ちゃぼさんと僕はその中で展示。~
~
見た目の感触はなかなか良かったが、「それだけ」感が否めなかった。~
ちゃぼさんの展示を見て自分ももっとプロジェクションマッピングらしい~
立体物に投影したプロトタイプを作りたいと強く思った。~
~
今の僕の構想として、階段(の模型など)に投影し、線だけでなくボールや水が落ちていく描写や~
壁に人影をあるかせるなど、錯覚効果以外の部分でも力を入れたい。~
~
11/13 出席~
自主ゼミ。スライド作成。~
なるべく、初めて発表を見る人でも分かりやすいよう重点を置いて作成しました。~
やっしーさんが前期で行った発表が強く頭に残っていたのでそれを参考にしました。~
~
11/14 出席~
1限からの発表リハーサル。なかなか好評で素直に嬉しかった。~
本番での質問が怖いですが、リハーサル通りやれたらなと思っています。~

//
- P.S. 階段の件すごいツッコまれました -- [[上田進太郎]] &new{2014-11-17 (月) 13:11:25};
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-11-18 (火) 12:07:30};

#comment

**週報 11/4_11/6 [#h0b565e7]
>[[上田進太郎]] (2014-11-09 (日) 22:52:13)~
~
11/4 出席~
11/6 出席~
~
留学生たちをホーマックに連れて行くことに。~
「いつ」がいいか尋ねた所、まだ待ってほしいとのこと。~
~
研究の論文や文献を再度ライブラリで漁る。~
錯覚の論文を探した所、ベクションについて共通した引用文献を発見したが~
見つからない。~
~
Fischer, M. H., & Kornmuller, A. E. (1930). Optokinetic ausgeloste Be- wegungs-wahrnehmungen und optokinetinetisher Nystagmus. Jour- nal of Comparative Neurology, 41, 273-308.~
~
というものだが、まだ探し方が下手なのか、この論文の本文がなかなかみつからない。~
~
実験を行なったが、25mでも、まだ短いのか、あまり良い結果は出なかった。~
明日中にはf検定t検定をしてみる。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-11-11 (火) 22:20:15};

#comment

**週報 10/27_10/30 [#r865e7a5]
>[[上田進太郎]] (2014-11-04 (火) 18:20:15)~
~
10/27 出席~
実験の問題点をあげたところ、円状ではなく広い直線上のレーンを用いたほうが良いとの結果に。~
また、11/3の実験が延期になり、日程が確定(11/8)したので被験者の参加を再度募る。~
次回は数名手伝ってくれそうな人がいるので、よりスムーズに実験ができそうだ。~
~
10/30 欠席~
就活のため欠席。この日に内定いただきました。~

//

#comment

**週報 10/21_10/23 [#s0ca2af0]
>[[上田進太郎]] (2014-11-04 (火) 18:16:41)~
~
10/21 欠席 ~
就活のため欠席~
~
10/23 出席~
t検定とf検定についておさらい。~
f検定についてはやっしーさんが「やっといたほうがいい」と言っていた意味がわかった。~
t検定で扱える値かどうかを判断するのがf検定。~
今回のt検定は「対応の有るt検定」~
t検定もf検定もエクセルを用いて簡単に実証できそうだ。~

//

#comment

**週報10/14_10/16 [#ld574304]
>[[上田進太郎]] (2014-10-19 (日) 23:58:52)~
~
10/14 出席~
学部生の進捗報告。実験報告書、エフェクト・体育館の長さ、投影テストについて報告。~
報告した結果、アマレココで動画を作成して、投影することに。~
28日のゼミには実験の結果がおそらく出ているので、上手くまとめたい。~
あと、ごやの研究進捗が僕の理解できる範疇を超えてきている。近々話を伺いたい。~
~
10/16 出席~
ピタゴラのリハーサル。~
上手く棒が動くかどうかと、Processingと正しく同期できているかを実験しました。~
新しいことを試すことはなんでも楽しい。だれが速く実装出来るか競って楽しくやりました。~
やっしーさんが速すぎて引いた。(いい意味で)~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-10-22 (水) 22:36:58};

#comment

**週報 10/7_10/9 [#mba9052a]
>[[上田進太郎]] (2014-10-14 (火) 00:50:26)~
~
10/7 出席~
留学生3人(ニコ、ガックン、アルフレド)と院生の進捗報告。~
3人はキネクトやxtionを使用したゲームを作る模様。背景や仕様などはともかくとして、どんなものを作りたいかがはっきりしているのが良かったと思う。~
僕の現在の英語力を出来る限り発揮して、彼らの報告を理解したい。~
やっしーさんがもう既に、新システムのプロトタイプができていたのには正直驚いた。~
~
10/9 出席~
楕円の円周長の求め方を調べた…(あれって積分とかで、意外と難しいんですね。)~
念のため、ツールと手計算をどちらも使用しました。~
現在、使用している描写の長径・短径の長さの割合が、10:3だったので~
体育館で投影するためにはそれぞれどのくらいの長さが必要かを検証しました。~
~
また、ちゃぼさんから測定器(レーザーポインターのやつ)を借りて、体育館のおおよその広さを測定しました。~
体育館の端から端までがおよそ38m × 24m、(バスケットゴールなどを考慮し)実際に使用できる広さは33m × 24m なので実験には申し分ない広さでした。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-10-14 (火) 11:44:57};

#comment

**週報 9/30_10/2 [#m36023dc]
>[[上田進太郎]] (2014-10-06 (月) 16:17:55)~
~
9/30 出席~
計画書の内容を説明…しましたが書類にすべきものをしていませんでした。~
その日のうちに書類にまとめ、次の日提出するも、先生に「こうじゃない」と言われ再執筆。~
~
10/2 出席~
実験計画書の再執筆。体育館を見て実際に機材配置を考え、簡単な図を作成しました。~
中間報告用の堅苦しいフォーマットではなく、展示会説明用の「わかりやすい」ことに重点をおいたものをつくろうと思ってるところに、先生が来て「そうそう、そういうこと」と言われ安心しました。計画書には、日時・場所・使用機材などを箇条書し、機材の配置例や投影する映像の写真などを記載しました。~
~
体育館を見て回ったところ、体育館内には電源約7箇所(実際にはもっとあるかもしれませんが)。~
体育館2階の通路にも、角にそれぞれ1箇所、計4箇所あったので、やろうと思えば、体育館の上から投影できるかもしれない。~
実際にミニチュアをつくり投影してみて判断します。~
~
実験までのタスクは~
・体育館の広さを把握~
・レーンの長さを把握・調整~
・被験者集め~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-10-07 (火) 14:57:56};

#comment

**週報 9/25 [#kdf7c232]
>[[上田進太郎]] (2014-10-06 (月) 16:03:19)~
~
9/25 出席~
夏休み明け初回のゼミでした。~
フランス人の留学生3人が今回のゼミから参加し、自己紹介と机の並べかえを行ないました。~
僕自身、英語がほとんど話せないためかなり緊張していましたが、わかりやすい英語で話してくれたためコミュニケーションがなんとかとれ、今後も仲良くやれそうで安心しました。英語話せるようになりたいなぁ。~

//

#comment

**週報 7/22_7/24 [#q269fd5d]
>[[上田進太郎]] (2014-07-28 (月) 01:21:30)~
~
7/22 出席~
BBQの翌日のゼミ。~
実験である程度の結果が出たのはいいものの、~
背景や目的、具体的な成果物の形がまだまだ甘い。~
この夏休みは手を動かしつつ、その部分の理論武装をしたい。~
~
自分で感じた課題やタスク~
?背景・目的、なぜPJMを扱うかなどの理論がまだまだ甘い。~
?成果物の形が自分でもまだ認識できていない。実験結果などをそう次に移すか。~
?スキル不足。madmapperやAfter Effectsなども扱えるよになりたい。~
~
一応、夏休みのタスクは~
「トラック型の実験装置をしっかりつくる。動作をいろいろする。」~
まず、影が出来ないように2台のプロジェクターを使用すること。~
歩く以外の動作実験をする。~
トラック型の描写作成。(正直、クオリティや見栄えを求めるならAfter Effectsとかのほうがいいかも)~
~
以上。頑張りたいです(震え声)~
~
7/24 出席~
オープンキャンパス用アルディーノの内職。~
25日のテーマ審査会に向けて発表練習。~
やはり、背景とかがきっちり固まってない分、スカスカの発表内容だった気がする。~
やっしーさんの発表はさすがだったなぁ。~

//

#comment

**週報 7/15_7/17 [#ncb4c198]
>[[上田進太郎]] (2014-07-22 (火) 11:26:18)~
~
7/15 出席~
自主ゼミ、プログラムを一部改変。~
エフェクトを数種類増やし、translateとrotateで逆の描写を可能にした。~
~
7/17 出席~
床で実験を行った際の進捗報告。~
雨のような描写が一番効果がでたので、その描写で再実験することに。~
実験結果をスライドで上手く報告できなかったので次回にはうまくまとめたい。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-07-22 (火) 20:24:41};

#comment

**週報 7/8_7/10 [#d8e382dc]
>[[上田進太郎]] (2014-07-16 (水) 21:18:54)~
~
提出大幅に遅れました。すみません。~
~
7/8 出席~
野外劇の下見&搬入。~
といっても搬入らしいことはほとんど行ってなく、7時半まで待って~
その後、試写会を行いました。~
ゼミはほぼなし。~
~
7/10 出席~
オープンキャンパスで行う授業のリハ。~
ランプ作り面白かったです、一年生に戻れた気がしました。~
その後はいつもどおりのゼミで進捗報告。~
~
今度は壁ではなく床で投影&実験を行うことに。~
今回の実験ででた問題点を抑えつつ、しっかり調査を行いたい。~

//

#comment

**週報 7/1_7/3 [#y28d1e4b]
>[[上田進太郎]] (2014-07-05 (土) 18:00:18)~
~
7/1 出席~
各自進捗報告。~
僕は研究以外の作業ばかりしていたので進捗なし。あまりに情けなかった。反省。~
選手運引き続き、実験を進めることに。~
~
7/3 出席~
実験のための加速描写をProcessingで製作。~
円を1.3倍ずつ大きくする描写をプログラムで組んだが、2個同時に描写できない。~
けど、これを書いてるまさに今、いい発想が思いついたのでやってみます。~
~
自分で走ってみるところまで頑張りたい。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-07-07 (月) 22:58:04};

#comment

**週報 6/24_6/26 [#wf2d18fc]
>[[上田進太郎]] (2014-07-01 (火) 15:02:16)~
~
6/24 出席~
実験調査の進捗報告。~
みなさんゆっくりではあるが進んでいる模様。~
院生は流石といいますか、その週の目的や進捗がしっかりしていて見習いたい。~
~
6/26 出席~
箱館奉行所の模型作り。~
お客さんが来て、先生にコーヒーをいただいた。ごちそうさまです。~

//

#comment

**週報 6/17_6/19 [#i1a2c29b]
>[[上田進太郎]] (2014-06-23 (月) 05:01:18)~
~
6/17 出席~
各自進捗。ようやくテーマが決まりました…。よかった。~
調査してから、案を出すほうが向いているようで。~
たしかに、自分の興味のあることを調査するのは楽しかったし、~
そういえば普段からいつもしているな、って気がしました。~
~
次は実験に向けて、調査と必要な物を考える。~
~
6/19 出席~
各自作業。以下作業内容メモ。(長いです)~
~
~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−~
~
ちゃぼさん~
~
2年生の情報デザインの授業に便乗して博物館の視察 ~
~
~
→進捗(報告メールコピペ)~
~
学芸員の方の説明が面白い ~
パネルには書いていない沢山の情報とお客さんとのやりとりがある ~
・戊辰戦争の絵は幕府での位の高い順に画面の上に描かれるよう構図が考えられている ~
・五稜郭のお堀の水は湯の川から引いていて、市は水道局から水を買っている ~
・とても状態のいい戊辰戦争の時の不発弾が見つかったが爆破処理された、もったいない ~
・長崎にあるグラバー邸のグラバーさんは幕末に武器を売って財を成した死の商人 ~
~
*所感 ~
学芸員さんというすばらしい解説役がいるのに人形に解説させるのはナンセンスなんじゃないか ~
退色した魚の剥製に元の色を投影したり、生息していた環境を再現するPJMは面白そう~
出土した陶磁器に当時の料理を投影するのも面白そう ~
屏風でも何かできそう ~
~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−~
~
ごや~
~
・本を読む~
・セリフから人物を特定して、その人物に関わる形容詞などを調べる。~
~
→進捗~
まとめていくほどわからなくなるので、スライドにまとめる作業を開始~
登場人物のセリフと対応するキーワードを調査、作品名「悪魔」~
人に関するキーワードではなく、背景に関するキーワードから読みとって人物のイメージ書いている~
(作風が特殊で、登場人物自体が匿名である。人物像が詳細に書いていない)~
画像検索してみた。→検索オプションで色などが指定できる。→白黒にしたらシルエットが多かった。~
~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−~
~
ぬまけん~
~
・レーザーカッターで新しい型紙~
・5限授業~
~
→進捗~
紙が厚すぎて、星になるための穴がダメになる(光が綺麗に入らないらしい)。~
ので、薄く強い紙でもう一度やってみる。~
~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−~
~
やっしーさん~
・ゼミで言ってたQRコードから、ARマーカーに変えた。~
・諦めるかどうか検討中。→諦めた。~
・認識がうまく行かず、システムに組み込めないらしい。~
・HP作成~
~
→進捗~
やっしーさんのプログラム講座(対もりぞー用)~
サイトにカテゴリを追加~
Illustratorでサイト用のポンチ絵(接続図)の作成~
~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−~
~
もりぞー~
~
・加速度センサのグラフ化。~
・シンセサイザーの調査。~
~
→進捗~
やっしーさんのプログラム講座を受ける。~
グラフ化のために配列を利用し、コード書くのを頑張っていた。~
もりぞー「やっしーさんありがとう」~
~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−~
~
僕~
~
・ゼミで言ってた、実験を行うための調査。~
・過去の論文をあさってみて、実験に必要な要素などを調べる。~
~
→進捗~
状況によって速さが変化する系統の論文を調べ(ex:靴と裸足の比較など)、~
一般人が走った時の最高速度に到達する地点なども調査した。~
また、Processingで放射線状に線が流れていくサンプルコードを発見したので弄くり中。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-06-24 (火) 00:50:26};

#comment

**週報 6/10_6/12 [#wc5eeeae]
>[[上田進太郎]] (2014-06-15 (日) 20:45:29)~
~
6/10 出席~
各自進捗報告。エッシャーの調査結果とアイディアを説明。~
まだ、アイディアは固まらず。~
引き続きエッシャーを含めた錯視などの調査をしながらアイディアを出していくことに。~
~
早くもりぞーみたいにコード弄りたいな。~
~
6/12 出席~
各自作業。~
僕は様々な錯視・錯覚の種類を調査し、~
既に使われている錯視の技術や論文をパソコンで探した。~
ツェルナー錯視を服に利用し、どう見えるかを実験した論文や~
車を運転中に速度を錯覚させるデザインなどがあった。~
~
自分的には~
階段や道などを気分的に楽にする錯視などがあれば…と思っていたが~
その事例は未だ見つからず。引き続き調査中。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-06-16 (月) 12:31:15};

#comment

**週報 6/3_6/5 [#gf329368]
>[[上田進太郎]] (2014-06-08 (日) 07:19:57)~
~
6/3 出席~
僕以外の人は進捗報告。~
僕はアイディアを発表。フィードバックを頂きました。~
アイディアは出せばいいってもんじゃないのを痛感。~
関連付けをもっとしかりするべきだ。~
~
タスク~
1.エッシャーについて調査+PJMで使えそうな錯視やアイディアを考案する~
2.身の回りに転がっている家具などからアイディアを出す。最低10個以上~
3.ジョジョのアレを(できたら)やってみる。~
~
6/5 出席~
火曜日で出された自主課題に取り組んだ。~
取り組んだタスクは上記の2つめ。~
5時までにアイディアを出し、5時からフィードバックを頂いた。~
やっしーさん曰く、まだアイディアの関連付けが甘いらしい。~
苦手分野かもしれません…。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-06-10 (火) 12:00:03};

#comment

**週報 5/27_5/29 [#mac95506]
>[[上田進太郎]] (2014-06-03 (火) 16:42:20)~
~
5/27:欠席~
風邪+熱で欠席。お騒がせしました。~
要件はもりぞーから聞きました。~
~
5/29:出席~
レーザーカッターでレーザーカッター免許証を作成。~
また、レーザーカッターでパズルを作成し、それをopenframeworksで読み込みした。~
作業はプロトタイプ作成の段階で終了。読み込ませることに成功した。~
その後、大学院棟の部屋の片付けをしました。~

//

#comment

**週報 5/20_5/22 [#i41ef819]
>[[上田進太郎]] (2014-05-26 (月) 04:29:18)~
~
5/20:出席~
~
先週に引き続きアイディアを選別。~
あまり多くアイディアがでなかったし、~
先生に段階を踏んでアイディア出しをしていないことを指摘された。~
~
~
5/22:出席~
引き続きアイディアを出すことに没頭。~
アイディアをステップアップさせながら出していくのはなかなかできなかった。~
訓練の必要アリか。~

//
- はい、確認。もりぞーがなんか言ってたよ。 -- [[kazushi]] &new{2014-05-27 (火) 10:40:15};

#comment

**週報 5/13 5/15 [#z09c62ea]
>[[上田進太郎]] (2014-05-20 (火) 14:32:41)~
~
提出遅れました。~
~
5/13:出席~
各自用意してきたアイディアを披露、もりぞーが最多の28枚~
僕は18枚でした。まだまだですね。~
思いの外、みなさんがいい反応してくれてよかった。~
~
5/15:出席~
出したアイディアを再確認し、評価し合った。~
ここでやったら面白いとか、自分ならこうするとか。~
やっぱりここでも個性が出て面白い。~

//

#comment

**週報 5/8 [#u95d4f4d]
>[[上田進太郎]] (2014-05-09 (金) 16:30:45)~
~
出席~
~
火曜振り替えのゼミ。~
これからのスケジュールをおさらい。~
その後、自主ゼミでしたことを報告し、各々が何に興味があるかを先生方に報告。~
僕だけ、まだ固まりきってない感じがすごくしたので、この部分は自主的に進めていきたい。~
~
↓余談~
野外劇の打ち合わせに参加させてもらった。~
先方との打ち合わせという状況が初めてっだったのでいい経験になったし、~
先生から仕事を貰ったので、張り切って取り組みたい。~
個人的に試演用の模型作りがすごく楽しみだ。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-05-12 (月) 16:54:45};

#comment

**週報 5/1 [#c70d3331]
>[[上田進太郎]] (2014-05-06 (火) 16:28:30)~
~
5/1:出席~
~
自主ゼミ。~
前回の自主ゼミで事例の紹介やディスカッションをおおかた終わらせたので、~
今回はtexの使い方を簡単におさらいし、3Dプリンタで出力させる為の、似顔絵を各自作成した。~
自分はmac付属のカメラで自分の顔を撮影し、Illustratorのトレース機能で影絵を作成した。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-05-07 (水) 14:41:55};

#comment

**週報 4/22・4/24 [#c3943a05]
>[[上田進太郎]] (2014-04-28 (月) 18:27:35)~
~
4/22:出席~
もりぞーと先生の自己紹介。~
自転車にカメラを乗っけて走るのは僕もやってみたいと思った。~
~
その後今後の活動をおさらいし、~
課題であった、skills(できること) worries(心配事) goals(目標)の案出し。~
やっしーさんのスキルが豊富で驚いたのと、~
案の定デザインの4年生(僕ら)のスキルがもろかぶりしていた。~
~
4/24:出席~
課題である、好きな動画や作品を見せ合い評価し合った。~
プロセスとして以下の流れで行った。~
~
1人づつ作品を見せる~
→その作品の面白いところ・興味のあるところを言語化~
→「自分ならこの作品をこうする」など自分の願望や興味を話し合い~
~
ねまけんはどちらかと言うと「ものづくり系」の分野~
もりぞーは「(拡張現実)AR系」の分野~
ごやと僕は「映像系」の分野にそれぞれ興味が有るようだ。~

//

#comment

**週報 4/15・4/17 [#q4a4212f]
>[[上田進太郎]] (2014-04-21 (月) 04:25:38)~
~
4/15:出席~
今後の活動をおさらい+自己紹介~
みなさんのスライドを見て、もっと写真を入れとけばよかったと後悔したのと、~
みんな個性のあるスキルを持っていて尊敬した。~
~
僕も胸を張って言えるスキルを身につけなければ。~
~
4/17:出席~
引き続き、院棟部屋の掃除。~
引取を業者に頼んでみたのだが予約をしなければ来てくれない模様。~
春でどこも忙しいのだろうか。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-04-22 (火) 17:00:16};

#comment

**初ゼミ 4/8・4/10 [#kc6dbb1b]
>[[上田進太郎]] (2014-04-14 (月) 01:05:38)~
~
4/8:出席~
ゼミ全体の流れや決まり事などをおさらい。~
森くんに報告済。~
~
4/10:出席~
院棟側の研究室を片付けた。~
過去の論文や本など、OBの方が生活していた痕跡がすごかったです。~
特にペットボトル類。ごみはきちんと捨てましょう。~
~
研究がどういうものなのか~
まだ上手く飲み込めていないですががんばりたいです。~

//
- はい、確認。 -- [[kazushi]] &new{2014-04-15 (火) 17:14:23};

#comment


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS