#counter

なんとなくだらだらだべるところ。

このwikiに組み込んだpluginについて~
 ソースコード表示
 #geshi(言語名){{
  //表示させるコード
 }}
 
 Flashムービ埋め込み
 #flash(埋め込むswfのurl, 550x400);
 
 youtube動画埋め込み
 #youtube(埋め込む動画のwathch?v=以降の文字列);

//#contents

//#flash(http://www.adaaentry.com/img/downloads/widget.swf, 350x350);

#article
**全方位カメラ [#sfb54875]
>[[kazushi]] (2009-04-21 (火) 23:55:48)~
~
たぶん大学の誰かが持っていると思うけど忘れないようにメモ。~
http://www.home360.co.jp/eggphoto360.htm~

//

#comment

**プロセスベースプログラムとイベントドリブンプログラムの違い [#x1505263]
>[[kazushi]] (2009-04-20 (月) 23:59:44)~
~
インタラクションプログラミングの醍醐味であるイベント駆動型プログラムについてカメハメ波を例にとって説明してみました。~
~
-プロセスベース~
フレーム順でしか表示できない。カメハメ波は一定間隔でしか打てない。~
#flash(http://kazushi-lab.c.fun.ac.jp/pukiwiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=process_base.swf&refer=%A4%C0%A4%D9%A4%EA%BE%EC, 320x240);
#geshi(actionscript){{
/*----------------------- ループ ----------------------------------*/
private function enterFrame(e:Event):void
{
	trace("enter frame");
	frame++;
	clip1.gotoAndStop(frame);
	if (frame >= 5) frame = 0;
}
}}
~
-イベントドリブン~
1〜5のキーを押すことによって該当フレームを表示できる。好きなようにカメハメ波が打てる。~
#flash(http://kazushi-lab.c.fun.ac.jp/pukiwiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=event_driven.swf&refer=%A4%C0%A4%D9%A4%EA%BE%EC, 320x240);
(画面をマウスで一回クリックしたあと1〜5のキーをどれでも押してみてください)~
#geshi(actionscript){{
/*----------------------- キー入力用メソッド ----------------------------------*/
private function keyDown(e:KeyboardEvent):void
{
	//trace("Key Pressed: "+String.fromCharCode(e.charCode) +" (character code: "+e.charCode+")");
	//trace("(key code: " + String(e.keyCode) + ")");
	var key:String = String.fromCharCode(e.charCode);
	switch(key)
	{
		case "1":
			clip1.gotoAndStop(int(key));
			break;
		case "2":
			clip1.gotoAndStop(int(key));
			break;
		case "3":
			clip1.gotoAndStop(int(key));
			break;
		case "4":
			clip1.gotoAndStop(int(key));
			break;
		case "5":
			clip1.gotoAndStop(int(key));
			break;
		default:
			break;
	}
}
}}
//
- だれもコメントをくれんな… -- [[kazushi]] &new{2009-04-22 (水) 01:11:02};
- せっかくなのでカメカメハメハッハッしてみました。単純なソースでもすごく面白いですね -- [[an]] &new{2009-04-22 (水) 15:44:28};
- anはやさしいなぁ。お隣の教員とかが反応しないなと思ってカマかけたんですがね。 -- [[ムスカ]] &new{2009-04-22 (水) 23:15:42};
- みんな直撃を受けて吹っ飛ばされていたのですよ。 -- [[もっさん]] &new{2009-04-22 (水) 23:42:31};

#comment

**テーブルトップはやってます。 [#lb3d6eed]
>[[kazushi]] (2009-04-13 (月) 22:29:29)~
~
http://japanese.engadget.com/2009/04/09/ui-slap/~
いい感じや。~

//

#comment

**これほしい [#e0307ccb]
>[[kazushi]] (2009-04-10 (金) 10:25:27)~
~
http://japanese.engadget.com/2009/04/09/rfid-twitter-tweeting-cat-door/~

//

#comment

**Reactable [#b061e4f0]
>[[kazushi]] (2009-04-04 (土) 12:02:33)~
~
へー。製品化ですか。ところで円形っていいな。~
http://japanese.engadget.com/2009/04/03/reactable/~

//

#comment

**屋外用インターバルカメラ [#od1e1227]
>[[kazushi]] (2009-03-31 (火) 22:41:50)~
~
そそるわぁ~
http://japanese.engadget.com/2009/03/31/gardening-plant-cam/~

//

#comment

**FTIR(frustrated total internal reflection) [#g50c9d91]
>[[kazushi]] (2009-03-25 (水) 10:25:50)~
~
http://japanese.engadget.com/2009/03/24/70-ftir-struktable/~
http://cs.nyu.edu/~jhan/ftirsense/~
へー、横から赤外線でそんなことができるんだ。試してみよう。~

//
- これは非常に興味深いっす! -- [[funa]] &new{2009-04-02 (木) 17:56:54};
- http://lowres.ch/ftir/ -- [[funa]] &new{2009-04-02 (木) 17:57:06};
- 自前で作ってる方のレポート。http://recotana.com/recotanablog/?cat=9&paged=5 -- [[funa]] &new{2009-04-02 (木) 17:57:32};
- おっと、これは助かりますね。参考にしよう。 -- [[kazushi]] &new{2009-04-02 (木) 18:02:11};
- 五十嵐研でロボットやっている坂本くんが自作したと、インタラクションでいってました。これだと、全面を撮れるカメラが必要で仕掛けが大きくなる。ほかにも距離センサで液晶ディスプレイのたわみを調べるという仕掛けのもあります。UIST2007かな? -- [[みま]] &new{2009-04-11 (土) 17:28:25};

#comment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS