FrontPage

Wiimote用FlashPlayer?に関するファイル置き場です。

最新版

filewiiimouto20071218.zip

サンプル集

動作させるにはMicrosoft .NET Framework Version 2.0が必要です。
file.NET Framework Version 2.0をダウンロード

開発にはWindowsDDKが必要です。

更新履歴




fscommandに対応

kazushi? (2007-12-18 (火) 00:24:37)

fscommandしかない古いFlashMX2004などでつかうためにfscommand対応版を作りました。ただし遅いです。普通はExternalInterface?を使うべきです。

使い方は
var wiimote:Wiimote = new Wiimote(1);
として_level0.wiimoteが見えるようして
fscommand("setWiimoteVibration?" , "false");
fscommand("setWiimote1LEDs" , "false true true false");
fscommand("getWiimoteAllValue?", null);
などします。
変数名wiimoteは決め打ちで、
一台目 wiimote or wiimote1
二台目 wiimote2
三台目 wiimote3
四台目 wiimote4
となります。
詳しくはsample_flash内のkamii_testを参考にしてください。


4台のWiiリモコンに対応

(2007-09-27 (木) 20:21:36)

4台のWiiリモコンに対応しました。

動作テストはしてませんが、
2回やってたことを4回やっただけのような感じなのでたぶん大丈夫です。

Bluetoothの通信速度の低下の方が心配だなぁ。

filewiiimouto20070927.zip


2台のWiiリモコンに対応、LED点灯の制御に対応

(2007-07-30 (月) 13:51:26)

2台のWiiリモコンに対応しました。

ExternalInterface?.call(******);
の引数として、以下の文字列が使えます。

アプリケーションの終了

exit


各種データの取得(1台目,2台目)

getWiimote1Value (またはgetWiimoteAllValue)
getWiimote2Value


振動の設定(1台目,2台目)

setWiimote1Vibration (またはsetWiimoteVibration)
setWiimote2Vibration

使用例:
ExternalInterface.call("setWiimote1Vibration" , true); // バイブON


LED点灯の設定(1台目,2台目)

setWiimote1LEDs
setWiimote2LEDs

使用例:
ExternalInterface.call("setWiimote1LEDs" , true, false, false, false); // 1台目はLED1のみ光らせる
ExternalInterface.call("setWiimote2LEDs" , false, true, false, false); // 2台目はLED2のみ光らせる


今まで使っていたgetWiimoteAllValue?なども、
1台目のデータを取得するメソッドとしてそのまま使えますのでご安心を。
(ただしダブルクオテーションで囲むのを忘れずに)

またexit以外は戻り値のresultプロパティを参照する事で接続状態がわかります。
2台のWiiリモコンが必要な作品の場合には、ムービーの開始時にこの値を判別してエラーを表示すると良いでしょう。

使用例:
wiimote1 = ExternalInterface.call("getWiimote1Value"); // 認識されている場合
trace(wiimote1.result);  // true
wiimote2 = ExternalInterface.call("getWiimote2Value"); // 認識されていない場合
trace(wiimote2.result);  // false


filewiiimouto20070730.zip


フルスクリーン完全対応、ムービーリロード対応

Sugimoto? (2007-07-24 (火) 23:10:27)

・Escキーを押すと、フルスクリーン画面と通常画面を切り替えられます。
(フルスクリーン表示はFullScreen?ボタンでも可)

・Reloadボタンを押すと、現在読み込んでいるムービーをリロード(再読み込み)できます。
(wiiimouto.exeと同じフォルダにEmptyMovie?.swfが無いと機能しません)

filewiiimouto20070724.zip


フルスクリーン対応

Sugimoto? (2007-07-10 (火) 18:52:16)

しっかりとフルスクリーン表示に対応。
でもESCキー押しても通常のウィンドウサイズには戻りません。
あくまでも展示用として放っておくものとお考えください。
(あと、Show,Hideボタンを消しました)

filewiiimouto20070710.zip

Releaseフォルダの中にexeファイルがあります。


いろいろ変更

(2007-07-06 (金) 02:54:54)


起動時にファイル選択可能

(2007-06-01 (金) 00:22:08)

起動時にファイルを選んで開くことが出来ます。
リロードも出来たらいいのに…。
filetest0h.zip


IRセンサ対応

(2007-05-17 (木) 22:52:41)

今後の研究に必要になるであろうほぼすべての値の取得が可能です。
filetest0g.zip
以下にプロパティ一覧を載せました。…でもなんか見づらくね?

デバイスデータ種類データ型プロパティ名備考
Wiiリモコン加速度XintwdX
Wiiリモコン加速度YintwdY
Wiiリモコン加速度ZintwdZ
Wiiリモコン加速度XfloatwcX
Wiiリモコン加速度YfloatwcY
Wiiリモコン加速度ZfloatwcZ
デバイスデータ種類データ型プロパティ名備考
Wiiリモコン拡張機器接続の有無booleAttachmentPluggedIn?
WiiリモコンバッテリーレベルstringeBatteryLevel?未対応?
WiiリモコンIRセンサの動作booleIREnabled
WiiリモコンLED1の点灯状態booleLED1On
WiiリモコンLED2の点灯状態booleLED2On
WiiリモコンLED3の点灯状態booleLED3On
WiiリモコンLED4の点灯状態booleLED4On
Wiiリモコンスピーカーの動作booleSpeakerEnabled?
デバイスデータ種類データ型プロパティ名備考
IRセンサLED1の位置が取得できるかboolp1Found
IRセンサLED1のサイズintp1Size
IRセンサLED1の座標Xintp1dX
IRセンサLED1の座標Yintp1dY
IRセンサLED1の座標Xfloatp1cX
IRセンサLED1の座標Yfloatp1cY
IRセンサLED2の位置が取得できるかboolp2Found
IRセンサLED2のサイズintp2Size
IRセンサLED2の座標Xintp2dX
IRセンサLED2の座標Yintp2dY
IRセンサLED2の座標Xfloatp2cX
IRセンサLED2の座標Yfloatp2cY
デバイスデータ種類データ型プロパティ名備考
Wiiリモコンボタン1boolb1
Wiiリモコンボタン2boolb2
WiiリモコンボタンAboolbA
WiiリモコンボタンBboolbB
WiiリモコンボタンHOMEboolbHome
Wiiリモコンボタン-boolbMinus
Wiiリモコンボタン+boolbPlus
Wiiリモコン十字キー上boolbUp
Wiiリモコン十字キー下boolbDown
Wiiリモコン十字キー左boolbLeft
Wiiリモコン十字キー右boolbRight
デバイスデータ種類データ型プロパティ名備考
ヌンチャク接続の有無boolcAttached
ヌンチャク加速度XintcdX
ヌンチャク加速度YintcdY
ヌンチャク加速度ZintcdZ
ヌンチャク加速度XfloatccX
ヌンチャク加速度YfloatccY
ヌンチャク加速度ZfloatccZ
ヌンチャクスティックXintsdX
ヌンチャクスティックYintsdY
ヌンチャクスティックXfloatscX
ヌンチャクスティックYfloatscY
ヌンチャクボタンCboolbC
ヌンチャクボタンZboolbZ
デバイスデータ種類データ型プロパティ名備考

マルチスレッド化

(2007-05-14 (月) 18:59:44)

マルチスレッド化によって、より快適な操作性を実現する事に成功しました。
Flashのクラス化はまだです。
(空間をズバズバ切れるFlash付き)
filetest0f.zip

どなたかビルド時にReleaseフォルダ内にflashフォルダをコピーする方法をご存知でしたら教えていただけると助かります。


05月03日(木)

とりあえず公開。
BluesoleilでWiimote(Wiiリモコン)を接続してから、releaseフォルダの中のexeを起動してみてください。
ボタンと傾きを利用したサンプルが再生されるはずです。
filetest0e.zip
なにか気づいた点があれば以下からおねがいします。



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS