三田村梨花? (2013-05-21 (火) 22:58:52)
5/16(木)出席
5/21(火)出席
5/16
ピタゴラ装置の発表をアトリエで行いました。
実際に作ってみたことと先生のアドバイスから分かったことは、
・確実性のあるものを作る(特にレール)
・人に見せるということを意識する(デバッグ用の数値の消し忘れなど)
・余計な装飾はしない
ということです。この点は後期TAをやるときに活かしていきたいです。
報告会では、14日に行った勉強会の報告(主にMadMapper?)をしました。その後には真鍋大度氏の顔に電極をつけて刺激を与えて表情を変える動画(ものすごく痛そう)や顔にプロジェクションマッピングを行った動画を見ました。
5/21
Arduino互換機を作るための勉強会をミュージアムで行いました。
配線をあまりやったことがないので最初は図の見方も分からなかったので理解に苦労しましたが、実際に組み立てていくうちに少しですが見方も分かって来ました。電源から作れば良いと聞いたのでそこを意識していきたいです。
最終的には小さなアクセサリーを作れるようにしたいです。
三田村梨花? (2013-05-15 (水) 00:22:42)
5/9(木)出席
5/14(火)出席
5/9
先生から英語の勉強法と仕事術を教わりました。OmnifocusとEvernoteを使いこなせば振り返りにも役立つし、これからのテーマ決めにも活用できそうだと思いました。
ピタゴラの準備としてArduinoやサーボモーターの準備をしましたが何故かArduinoのIDEが起動しなかったので原因を探すもこの日は断念しました・・・。
5/10
再びArduinoIDEを起動させるために試行。推奨機の修理ついでに代替機で試したところ無事起動できました。そのときに思い当たる節があるのでPCが戻ってきたら試してみようと思います。そして新しいPCを購入しようという決意をしました(現在検討中)。
5/14
プロジェクションマッピング勉強会をいつものゼミの場所とミュージアムで行いました。MadMapper?とResolumeArena?それぞれで何ができるかを見比べてみました。ボックス以外に投影するのにはMadMapper?が便利そうだと現状では感じました。
三田村梨花? (2013-05-07 (火) 21:54:40)
5/2(木)金曜振替につき休講
5/7(火)出席
5/2
金曜振替につきゼミはありませんでしたが、Gainerを仕分けする作業をしました。Arduinoを触ることができる1年生が羨ましいなと思いました。
仕分け後は函館アバターの後継である移動プラネタリウムプロジェクトのミーティングに参加、自己紹介をしました。3年生がどんなことをやるのか楽しみです。
5/4
1階アトリエ研究室+αで花見。天候には恵まれませんでしたが大学院に関する話を聞けたので良かったです。
5/7
論文の探し方、先行研究についてなどの話をやっしーさんから聞きました。手元にあるインタラクション2013の論文を参考に読み進めていきたいなと思いました。そろそろテーマ決めを意識して、自主ゼミでやっしーさんに聞かれた「日常とはなんだろう?」ということをまず考えてみます。
三田村梨花? (2013-04-30 (火) 18:42:58)
4/25(木)出席
4/30(火)出席
4/25
この日は予め考えてきたskills、goals、worriesをポストイットに書き、全員分のポストイットを壁に貼ってグループ分けをする作業をしました。皆と共通点が多いので、困ったところがあるときは助け合えると思いました。そして皆プロジェクションマッピングに興味があり、やってみたいのだと思いました。テーマを考えるときに困りそうだなあと一考。
4/26
初黒薔薇の会。おっちゃん壊れる・・・というのもありましたが、とても楽しく飲み食いできました。
4/30
面白いと思ったプロジェクションマッピングの映像を共有していきました。映像技術もそうですが、マッピング技術が重要なのかと漠然ですが思いました。
やっしーさんが「簡単な技術で簡単なものを作るんじゃなくて、凝ったものを作ろう」みたいな事を言ってましたので、そこを意識してものを作りたいです。
また、プロジェクションマッピングの話題から関連して動画作りの話にもなりました。コースがコースなので動画を作ることがなく、After EffectsやPremiereと聞いても何が何だか分からない状態でした。やっしーさんからWindowsで使えるフリーソフトのAviUtl?を教えてもらいましたので少しずつ動画制作の知識もほぼゼロの状態から脱却していきたいです。
三田村梨花? (2013-04-23 (火) 23:38:45)
4/18(木)出席
4/23(火)出席
4/18
自己紹介後半戦でした。私は最初に自己紹介したのですが、唯一コースが違うということで緊張しました・・・。院生の先輩方と先生の自己紹介はとても面白く、また為になりました。
先生がおっしゃっていたArs Electronicaについて早速調べたところ、もっとメディア・アートの世界を知りたくなりました。
openFrameworksの発表会では、Perfumeのモーションデータを改変したものを披露しました。ソースコードの理解に時間がかかり、自分が理解出来た範囲を変えるぐらいでしたが・・・。worriesが早速現れたという感じです。
4/23
引き続きopenFrameworksについて自主的に学びました。
oF関係は田所淳さんのサイトや本のpdfが参考になりましたので、どんどん読み進めていこうと思います。
三田村梨花? (2013-04-18 (木) 05:18:28)
週報の提出が遅れました。申し訳ありません。
4/09(火)欠席(就職活動のため)
4/11(木)出席
4/16(火)出席
4/11
研究室の心得、wikiの使い方、自己紹介の前半戦を行いました。
デザインコースのことを知れて為になりましたが、自分の紹介のハードルが上がった気が・・・。
4/16
openFrameworksの導入とPerfumeのモーションサンプルの確認を行いました。
分からないところがあったのでおっちゃんとゆゆたんに助けて頂きました。2人のお陰でサンプルが動くところはクリア。
モーションデータを改変してみようかという段階です。