FrontPage
全体はこちら
http://www2.fun.ac.jp/course/graduationStudy/2007/JP/MidtermSchedule.html
セミナー準備担当:多田、片原
当日タイムキーパーやプロジェクタ・スクリーン準備など
指導教員: 木村健一, 迎山和司
日時:11/26(mon) 13:10-16:30
場所:495(C&D), FUN-museum
第一部:木村研究室, 495(C&D)
13:10 イントロダクション(木村)
13:15-13:30~,m1204144,名内由香,「カラオケ的絵画熟達支援システム「カラアト」の提案」,
(主)木村健一,(副)美馬のゆり
13:30-13:45~,m1204009,小山まどか,「卒業研究生のためのアイディアプロセッサの提案」,(主)木村健一,(副)美馬のゆり
13:45-14:00~,m1204159,越谷千紘,「Classify! 家族を再構成する写真分類システムの開発」,(主)木村健一,(副)美馬のゆり
14:00-14:15~,m1204035,多田彰宏,「シリアスゲームを利用した学習システムの開発」,(主) 木村健一,(副)美馬のゆり
(休憩ならびに移動)
第二部:迎山研究室, FUN-museum
14:25 イントロダクション(迎山)
14:30-14:45,m1204114,上井 進平 ,「Remotoy -昔の遊びをコンセプトとした直感的に楽しめるミニゲームの制作-」,迎山 和司
14:45-15:00,m1204034,滝井 めぐみ,「直感JAZZ楽団 - みんなで弾いて楽しめる、新しい楽器の制作」,迎山 和司
15:00-15:15,m1204024,池田 万寿巳,「日常茶飯事 -日常生活を活かした直感的に遊べるミニゲームの制作-」,迎山 和司
15:15-15:30,m1204071,片原 恭子 ,「おと・ぷかり -水インターフェースによる直感的に音と映像を楽しめる空間の創造-」,迎山 和司
15:45 フィナーレ(加藤)